方向音痴の採集記録

趣味の採集記、生き物に関することをお話します。

南紀コクワガタ

こんにちは。

以前和歌山県に遠征した際、採集してきたコクワガタ(所謂、南紀コクワ)が羽化してきました。

 

果たして噂通りの赤みが出る個体はいるのか!

 


f:id:acer-geto:20190707131818j:image

じゃん。一応赤い。サイズは47弱。

羽化から1.5週間くらい。

まだ固まってないかな?

これぐらいの色で固まってくれると最高なんですけどね。

f:id:acer-geto:20190707131927j:image

別アングル。

当然ですが、光の当て方で赤みは変化します。


f:id:acer-geto:20190707132711j:image

こちらは42mmほどの個体。さっきのやつより黒め。

親にするなら47のほうかな?


f:id:acer-geto:20190707132835j:image

こちらは既に固まってると思います。

 


f:id:acer-geto:20190707132854j:image

一応親候補♀。

赤いけど‥‥うーん、な感じ。

現地で綾瀬さんが出した♀には、程遠い赤さ。

 

頂いた♀はまだ元気に生きているんですが、何か翅の先が変色?してて、いつ☆なってもおかしくはない😭

 

次世代に期待かなぁ

この赤さがどれくらい遺伝するのかわからないですけども‥‥

 

ではでは~

ヤマトサビクワガタ 飼育記01

こんにちは。

今回は飼育のお話です。

 

ブリード歴3年、ビギナーな私が今のところ一番長くやっているヤマトサビクワガタ。

CBF3が羽化したのでブリードセットへ入れることに。

 

実は♀ばっかり羽化してきて、ちょっと次世代作りが危うい‥‥

 


f:id:acer-geto:20190705034907j:image
25mmの♂。

マットでいい感じの錆び加減。
f:id:acer-geto:20190705034703j:image

ケース投入直後は黒いベルベット。

 

CBF2の親が27弱と、かなりBIGなやつだったので期待していたのですが、管理ミスで微妙な大きさに‥‥

他のやつ☆になったし‥‥

菌糸カップ1つで大きいのは十分出せると思います。

 


f:id:acer-geto:20190705035107j:image

2♂2♀で投入。

セットはコクワガタと同じ、クワガタの基本的な材産みセット。


f:id:acer-geto:20190705035213j:image

ちょい小さめの♂


f:id:acer-geto:20190705035235j:image

ゼリーに頭を入れて食べる♀。

 

昼間は全然動かないクワガタですが、暗くすると夜は結構行動してます。それでも普通のクワガタに比べると動かないですが‥‥

可愛さは国産トップクラスです。

 

これまでのブリード感覚から9月ぐらいに割出しかな?

ヤマトサビ、一気に産卵タイプではなくダラダラ産むタイプな感じです。

 

次のフェアで新しい血統追加しようかなぁ‥‥

 

ではでは。

 

オニクワガタ

こんにちは。

先日、頂いたオニクワガタ幼虫が羽化しているのを確認。

数の半分ですが取り出して写真撮影してみることに。

 


f:id:acer-geto:20190702143021j:image

じゃん。

ちっさい。

全部~20mm。

♂4頭♀2頭の結果に。

 

大きい幼虫だなぁと期待していたやつは♀でした‥‥


f:id:acer-geto:20190702143135j:image

これ。

オニの♀って他のクワガタとは違った不思議な形してるなぁっていつも思います。

 


f:id:acer-geto:20190702143210j:image

斜めアングル。

まぁ、小さくてもカッコいいクワガタです。

あと1ヶ月ぐらいで野外確認できるかも?


f:id:acer-geto:20190702143247j:image

裏。

 

 

ではでは~

 

6月末のライトトラップ


こんにちは

時間は早いもので、もう7月ですね。シーズンのピークに入ってしまいました‥‥



f:id:acer-geto:20190701003110j:image

今回も、ゆのはな虫屋の綾瀬さんのライトラへお邪魔させて戴きました。そのお話。

 

2019,06,28

天気は晴れ~曇り。蒸し暑くてかなりの好条件な夜。

しかも新月です。正にライトラの為の夜ですね👍

 

場所は前回と同じ場所。標高は700mくらい。

20時頃から点灯開始。


f:id:acer-geto:20190701003007j:image


f:id:acer-geto:20190701003025j:image

蛾は相変わらずバンバン飛んできます。

 

開始早々にクワガタ飛来。


f:id:acer-geto:20190701003150j:image


f:id:acer-geto:20190701003157j:image

お馴染みコクワガタ

大歯だけど41mmぐらい。でもクワガタが飛来するとテンションは上がります。


f:id:acer-geto:20190701003416j:image

次はオオゾウムシ。

今回4匹ぐらい飛来してきた気がします。こんなに数見たのは初めて。


f:id:acer-geto:20190701003633j:image

シラオビゴマフケシカミキリ

沢山来てました。ケシカミキリらしく動きが早いのなんの。


f:id:acer-geto:20190701030526j:image

ギンモンスズメモドキ

この標高でのライトで良く見かけるような‥‥

大きいし、柄も柄なので目立ちます。

 


f:id:acer-geto:20190701030650j:image

赤いカメムシ。見たこと無い種類。

 


f:id:acer-geto:20190701030718j:image

シャクガ系?

 


f:id:acer-geto:20190701030747j:image

地面に黒い粒を発見。

何やら水生昆虫っぽい。


f:id:acer-geto:20190701030819j:image

twitterでフォロワーさんからモンキマメゲンゴロウと教わりました。

地面を見ると結構な数が飛来してました。

 


f:id:acer-geto:20190701030917j:image

ノコメセダカヨトウかな?

 


f:id:acer-geto:20190701030934j:image

シロオビドクガの♀

 


f:id:acer-geto:20190701030950j:image

暫くすると筆者の肩にクワガタが突撃してきました。

アカアシクワガタ♀です。

今年初確認!

 


f:id:acer-geto:20190701031034j:image

くわこ。

 


f:id:acer-geto:20190701031048j:image

んで今度はミヤマクワガタ♀が飛来。


f:id:acer-geto:20190701031113j:image

スズメガsp.

 

綾瀬さんが黒い粒を発見。筆者の大好きな虫でした。


f:id:acer-geto:20190701031207j:image

ゴホンダイコク♂!

今年初ちゃんとした♂です。


f:id:acer-geto:20190701031230j:image


f:id:acer-geto:20190701031242j:image

いやぁ良い虫だ。


f:id:acer-geto:20190701031305j:image

大きさ的には小型の♂です。

 

今度はちょっとレアなゴミムシが飛来。


f:id:acer-geto:20190701031341j:image

オオ(モリ?)アオホソゴミムシ

オオなのかモリなのかはわかりませんが、川の近くだからオオなのかな?

なんにせよ美麗種です。


f:id:acer-geto:20190701031440j:image

幕にも来てました。

 


f:id:acer-geto:20190701031502j:image

カシワマイマイ♂?


f:id:acer-geto:20190701031516j:image

 


f:id:acer-geto:20190701031534j:image


f:id:acer-geto:20190701031550j:image

モンキマメゲンゴロウ

 


f:id:acer-geto:20190701031604j:image

コガネムシsp.

 


f:id:acer-geto:20190701031625j:image

追加のコクワ♂飛来。体色がちょい赤め。

 


f:id:acer-geto:20190701031706j:image

ミヤマクワガタ♀追加。

 


f:id:acer-geto:20190701031732j:image

オスグロトモエかな?

 


f:id:acer-geto:20190701031755j:image

バタバタと大きいやつが飛んできたと思ったらヘビトンボ

久しぶりに見ました。


f:id:acer-geto:20190701031826j:image

噛まれるとマジで痛いので注意。

 

綾瀬さんが大きな落下音がしたと探しに行った先には‥‥

f:id:acer-geto:20190701031924j:image

カブトムシ♀

ここ、ちょい標高高めなんだけどなぁ‥‥

地味に今年初見カブトムシ。

 


f:id:acer-geto:20190701032043j:image

飛来具合は良好。


f:id:acer-geto:20190701032109j:image

白いテントウムシ。シロトホシテントウ?

 

大きな羽音と共に甲虫飛来。


f:id:acer-geto:20190701032143j:image

おぅおぅ


f:id:acer-geto:20190701032154j:image


f:id:acer-geto:20190701032203j:image


f:id:acer-geto:20190701032214j:image

ミヤマクワガタ♀でした。

今回多いな。

 


f:id:acer-geto:20190701032234j:image

前回も飛来したスズメガ

 

ここでやっと本命が飛来。


f:id:acer-geto:20190701032317j:image

ミヤマクワガタ


f:id:acer-geto:20190701032339j:image

でも何か顎の型が不思議。

内歯がいくつか消失しています。


f:id:acer-geto:20190701032412j:image

異常型だなぁ‥‥

 

面白いやつが飛来。


f:id:acer-geto:20190701033438j:image

セスジカクマグソコガネ。

すごい小さいマグソコガネの仲間。一回見たかったんだよねぇ。

 

f:id:acer-geto:20190701032440j:image

大きな蛾が飛来。

オオミズアオです。

f:id:acer-geto:20190701032506j:image

ライトラの常連ですね。

 


f:id:acer-geto:20190701032531j:image

ヨツボシテントウダマシ。

 

大きな甲虫が飛来。


f:id:acer-geto:20190701032653j:image

ヒゲナガカミキリ♀でした。

 

んで時刻は11時頃

飛来も微妙になってきて、成果も上々なので灯火周りをして撤収することに。

 

ただこの灯火周りもアツかった。


f:id:acer-geto:20190701032840j:image

ノコギリクワガタ

♀も同所で発見。


f:id:acer-geto:20190701032909j:image

アカアシクワガタ♂

45mm程の大型個体。

f:id:acer-geto:20190701032941j:image

綺麗。

 


f:id:acer-geto:20190701032958j:image

ミヤマクワガタ

61mm。

しっかりとした大歯。


f:id:acer-geto:20190701033040j:image

かっこいい。

f:id:acer-geto:20190701033053j:image

 


f:id:acer-geto:20190701033106j:image

先ほどの個体と比べると、内歯が変なのが分かる。

 

ざっと1回ポイントを流しただけで2人が持ってきたケースが埋まる量を発見しました。

写真は撮ってないけどミヤマクワガタの超小型のやつも発見。

 

今回も神回だった。

本当に面白かったです。

綾瀬さん今回もありがとうございました。

 

ライトラは楽しいなぁ。

 

ではでは~。

 

冷温帯プチ採集

こんばんは。

連日雨予報ばかりで嫌な気分になっております筆者です。

今回はそんな天気ながらも貴重な晴れ間に行った冷温帯プチ採集のお話です。

 

2019,06,18

ある用事で冷温帯に行くことに。

 

f:id:acer-geto:20190627023322j:image

ちょっとした合間に周りをキョロキョロ。

すると、虫が来そうな雰囲気をバンバン醸し出している立ち枯れを発見。


f:id:acer-geto:20190627023411j:image

こんな感じで上を見上げると‥‥

 


f:id:acer-geto:20190627023453j:image

テクテクとキラキラな虫が降りてきました。

 


f:id:acer-geto:20190627023522j:image

じゃん。

ルリクワガタ♂です。

筆者は材採以外でのルリクワ採集は初めて。かなり嬉しい瞬間でした。

 

んでまたぼーっと見てると上に同じように動くクワガタ。

♂2匹目です。

 

家に帰ってとりあえずの展脚。


f:id:acer-geto:20190627024047j:image

体格差のある2頭でした。


f:id:acer-geto:20190627024153j:image

大きい方。顎が直線的👍


f:id:acer-geto:20190627024226j:image

小さい方。ルリクワの小型個体はみんなこんな感じなイメージ。

 

 

んでまたフラフラと‥‥

山小屋の壁に何かゾウムシのような虫発見。

近づいてみることに。

 


f:id:acer-geto:20190627024441j:image

おっ


f:id:acer-geto:20190627024455j:image

えっ


f:id:acer-geto:20190627024503j:image

おおーー!!

な感じで、まさかのセダカコブヤハズカミキリ。


f:id:acer-geto:20190627024536j:image

初採集。

最高にカッコいい。

 

セダカコブヤハズを手に入れて、一人ウキウキしながら用事を済ませました。

 

作業間でもぼちぼち虫を発見したものの、撮影はできなかったのでお写真はここで終了です。

 

冷温帯は最高ですね~

 

 

ではでは。

 

 

 

今年も奴を確認に。

こんにちは。

今回のターゲットは去年、初めて採集できたオオヒョウタンゴミムシ。

ゆのはな虫屋の綾瀬さんと採集に行って参りました。

 

2019,06,22

19時ポイント到着。日が暮れてくる頃。ただ砂浜を歩くだけは何なので、ちょびっとベイトを仕掛けてみることに。

 

19時40分。

暗くなったので探索開始。

果たして奴は今年も見れるのか。

ポイントをフラフラ歩きます。

 

歩いて15分くらい。砂浜の上に違和感バリバリの黒い物体発見。奴です。



f:id:acer-geto:20190623181312j:image

今年も会えました。オオヒョウタンゴミムシ。

40無い小型の個体ですが、やはり迫力満点です。写真は酷いもんですが😅

 

フラフラと歩くこと20時。綾瀬さんもオオヒョウタンを発見。

短い時間で目標達成してしまいました。

 

ベイトにはこんなのが。


f:id:acer-geto:20190623181542j:image

オサムシモドキ。

大型のゴミムシの仲間です。良いムシです。場所によっては見つけることが大変らしいのですが、ここでは普通に歩いてます。

ただ去年に比べて数はかなり少なかったです。なんでだろう?


f:id:acer-geto:20190623181718j:image

サイズがあるし黒いから、オオヒョウタンを探す時は本当に紛らわしい。

 

空を見上げるとこんなのが飛んでました。


f:id:acer-geto:20190623181836j:image

オオ?コフキコガネです。

ヘッドライトに突撃してくるので近くに飛んできたときはびっくりします。サイズあるしね。

 

一通りぐるっと見渡しましたがオオヒョウタンは2匹のみ。

仕方がないので車の近くで綾瀬さんのライトラを炊いてみることに。

 


f:id:acer-geto:20190623182044j:image

しかし、甲虫は彼一人。他はハアリだったり、エビガラスズメだったり‥‥

 

まぁもう目標は手に入ったので、ベイトを回収して外灯周りに切り替えます。

 

すぐ近くの外灯に大きめのコガネ発見。


f:id:acer-geto:20190623182238j:image

シロスジコガネ

彼も1年ぶりの再会。カッコいいし綺麗だし、かなり好きな部類です。マツ等を食べ、砂浜に幼虫は生息するので海岸や河川敷に沢山います。

ただこの外灯では1匹だけ。

 

休憩も兼ねて、とりあえずコンビニへGo

 

‥‥シロスジコガネが4匹くらい採れました(笑)

 

2つコンビニへ行ったのですが沢山いたのは1つだけ。大して距離が離れていないのに、何が違うんだろうか‥‥?

 

外灯周りをしていると綾瀬さんが凄いものを見つけてきました。


f:id:acer-geto:20190623182659j:image


f:id:acer-geto:20190623182716j:image

でん。チビクワ。

西のほうだと珍しくは無いですが、ここらだとかなりレア。

いやー良いものが見れてしまいました。

 

んで10時。ちょっと移動してクワガタを散策することに。

 

最初に行った場所は白黒の車がいたので、(別に悪いことしてるわけじゃないけど)ふらつくのは止めておくことに。

 

近いから、と綾瀬さんの㊙️ポイントへ連れて行っていただきました。

んで汗だくになりながらも山を登って樹液周り。


f:id:acer-geto:20190623183300j:image

ヒラタ。小さい艶々の個体でした。f:id:acer-geto:20190623183654j:image

 

外灯ではこんなのが。
f:id:acer-geto:20190623183331j:image

ビロウドカミキリさん。何ビロウドかはわからない。

f:id:acer-geto:20190623183359j:image

でんでんむし。


f:id:acer-geto:20190623183706j:image

ゴホンダイコク(♂?)

ミズアオさんもいました。

 

スジクワの御神木ではかなり良い奴を綾瀬さんが引っ張り出しました。


f:id:acer-geto:20190623183459j:image

35ぐらいのやつ。内歯の発達が凄い。


f:id:acer-geto:20190623183524j:image

ここまでデカイとカッコいいですね。

 


f:id:acer-geto:20190623183548j:image

他にも。45~のヒラタ。


f:id:acer-geto:20190623183611j:image

31ぐらいのスジクワ♂

スジクワは6匹ぐらいかな?1本の木に沢山いてびっくり。コクワも一応他の木で見かけましたが、1匹だけ。

不思議な場所でした。

 

んで、時間もかなり遅いので帰宅。

いやー、今回めちゃくちゃ成果良かったです。楽しかった。

綾瀬さん、いつも本当にありがとうございます。

来週はイベントが控えているので天気が良くなることを願っています。

 

ではでは~

 

檜の林にて。

お久しぶりです。

お恥ずかしいことに、この一週間研究のお手伝いでクタクタになっていた筆者です。

 

まぁ檜の林で実験してたわけなんですが、そこで見れた虫のお話をば。

 


f:id:acer-geto:20190616232118j:image

オオコクヌスト。

何気に初見です。

檜の切り株に付いていました。赤松等で他の虫を食べる生態なので飛んできたのかな?


f:id:acer-geto:20190616232224j:image

一般の方々に、クロカミキリと一緒でクワガタと間違われているやつです。

カッコいい点は似てると思います🤔

 

次っ


f:id:acer-geto:20190616232348j:image

アカガネサルハムシ。

いつの間にか服に付いてました。

ブドウ科を食べるのでヤブガラシとかヤマブドウ、ツタとかに付きます。

普通種な極美麗種。

綺麗です。

大きさも中々あってイイ虫です。


f:id:acer-geto:20190616232529j:image

カラーと金属光沢最高です。

 

次っ


f:id:acer-geto:20190616232640j:image

マスダクロホシタマムシ

檜をホストにするので伐採木にバンバン飛んできていました。いやぁ面白かった。

キラキラしているので直ぐわかります。

クロホシタマムシっていう似ているやつにはまだ会えてないです。


f:id:acer-geto:20190616232805j:image

オレンジが混じるラメが最高です。

 

んで最後。


f:id:acer-geto:20190616232828j:image

最悪なやつ。

マダニ。たぶんフタトゲチマダニ。

いつかやられると思いましたが、まさか今日とは。

足の指の間にいました。


f:id:acer-geto:20190616232916j:image

見つけたのでワセリンの刑に処した図。

30分待って、ピンセットで根元をくぃっとやったら取れました。

感染症もあるので2週間は体調見ないとですね。

皆さんも山へ入る時はお気をつけて。

 

ではでは~。