方向音痴の採集記録

趣味の採集記、生き物に関することをお話します。

ゴミダマ・キノコムシ夜間採集

2021.6.29-30 夜

 

【本日のメインキャラ】

f:id:acer-geto:20210706180709j:image

 

幸運なことにブナ帯で泊まる機会がありました。

 

梅雨真っ只中にしては、珍しく星が綺麗に見える良い天気の中、昼間に目を付けていた広葉樹の倒木(多分、ブナとカエデ)を見に行くことに。

ツキノワグマが出る場所なので熊鈴も忘れずに装備!

 

夜間採集らしく、オサムシを発見。f:id:acer-geto:20210706174005j:image

ニシシズオカオサムシ(カケガワオサムシ?)

オサムシの亜種分類はさっぱりです。勉強しないと。

川を挟んで西東‥‥ゲニの形が違う‥‥等々
f:id:acer-geto:20210706173947j:image

頭隠して尻隠さず。

この夜はかなりの数を確認できました。

 


f:id:acer-geto:20210706190630j:image

ナガゴミムシの仲間も発見。ムサシナガ?

 

シズオサやキノカワゴミムシを摘まみながら、目的の倒木に到着。

 

ライトで朽木の表面を照らすと‥‥


f:id:acer-geto:20210706180211j:image

お。

f:id:acer-geto:20210706180227j:image

おお。

クワガタゴミムシダマシがうじゃうじゃいる!


f:id:acer-geto:20210706180348j:image

f:id:acer-geto:20210706180359j:image

少なくとも3-40匹は発見。


f:id:acer-geto:20210706180502j:image

ここまで沸いているのを見たのは初めてです。

f:id:acer-geto:20210706180531j:image

至るところにペタペタくっついてるクワガタゴミムシダマシ


f:id:acer-geto:20210706180607j:image

f:id:acer-geto:20210706180620j:image

角があったりなかったり。

 

わらわらと沸くクワガタゴミダマの中に別の者もいました。


f:id:acer-geto:20210706180817j:image

f:id:acer-geto:20210706180827j:image

f:id:acer-geto:20210706180838j:image

f:id:acer-geto:20210706180850j:image

コブスジツノゴミムシダマシ

クワガタゴミムシダマシより少し小柄で、角が斜め上方向に伸びます。


f:id:acer-geto:20210706180931j:image

比較するとこんな感じ。

 

まんべんなく朽木を見ると、別のゴミダマも発見。


f:id:acer-geto:20210706181156j:image

f:id:acer-geto:20210706181208j:image

まずはちょこまかと動き回るこの方。


f:id:acer-geto:20210706181244j:image

ヒメキマワリ

水辺の倒木に多いイメージ。

採集中は、見た目が似ているカラカネヒメキマワリだと思い込んでいました。

f:id:acer-geto:20210706181429j:image

ライトを向けるとすぐに走り出す。

 

ヒメキマワリを追っていると、またまた別のゴミダマを発見。


f:id:acer-geto:20210706181557j:image

頭隠して(ry


f:id:acer-geto:20210706181626j:image

ヒサゴゴミムシダマシ

ツヤヒサゴかな?

f:id:acer-geto:20210706181653j:image

私にとって、見つけられたら嬉しいゴミダマです。

なんといっても造形が良い。

 

 

お次はこちら。

この夜一番、個体数が多かったやつ。


f:id:acer-geto:20210706181844j:image

f:id:acer-geto:20210706182137j:image
f:id:acer-geto:20210706182155j:image

カタボシエグリオオキノコムシ。

滅茶苦茶いる。クワガタゴミダマよりいる。


f:id:acer-geto:20210706182302j:image

f:id:acer-geto:20210706182318j:image

f:id:acer-geto:20210706182333j:image

タイショウオオキノコやヒメオビオオキノコとはまた違った見た目。より艶々してる。

 

f:id:acer-geto:20210706182443j:image

f:id:acer-geto:20210706182513j:image

ペタペタ沢山。

0時に近づくにつれて、どんどん増えていきました。

逆にクワガタゴミダマは減少。

時間で住み分けているのかはわかりませんが、面白いですね。

 

他に見られたものは‥‥

 

f:id:acer-geto:20210706185013j:image

エグリゴミムシダマシの仲間。


f:id:acer-geto:20210706185254j:image

不明ゴミダマ。


f:id:acer-geto:20210706185317j:image

f:id:acer-geto:20210706185534j:image

クロナガキマワリ?(追記:ヒメナガキマワリとのことです。)

 

f:id:acer-geto:20210706185605j:image

デオキノコな方と、マルムネゴミダマ系+その他。

(追記:チビキノコゴミムシダマシ、ケシキスイの仲間)


f:id:acer-geto:20210706185650j:image

モンキナガクチキ。


f:id:acer-geto:20210706185843j:image

ホソヒゲナガキマワリとフジナガハムシダマシ(?)


f:id:acer-geto:20210706190114j:image

雨上がりだった為か、コウガイビルさんも発見。


f:id:acer-geto:20210706190900j:image

ナカジロサビカミキリ。


f:id:acer-geto:20210706190957j:image

動き回るが為に撮れなかった、ヒゲナガヒメヒラタムシ。

 

ついでにマイマイカブリ、アカアシクワガタも採集できました。

 

こんだけゴミダマとキノコムシが出ていれば、大きい彼奴も見れるはず、と周囲を散策すると‥‥

 


f:id:acer-geto:20210706190235j:image

 

いた!


f:id:acer-geto:20210706190253j:image

オオキノコムシ。

狙い通り、サルノコシカケが生えるブナの立ち枯れに来ていました。

相変わらずのピーナッツ臭。

 

オオキノコムシを採集後、時間も時間なので探索終了。

ブナ帯の夜らしい、良いムシが沢山見られた夜でした。

 

では、また。