方向音痴の採集記録

趣味の採集記、生き物に関することをお話します。

宝石箱01

こんばんは。

今回は昨年から集めているplatycerusの標本写真を紹介しようかと。

といっても、そこまで大したものではないです😅

 

写真紹介の前に、採集に同行させていただいたり、platycerusの採集方法・経験をさせて下さったりとお世話になった方々にお礼を申し上げます。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

 

では写真をば。

 


f:id:acer-geto:20191014231808j:image

春に行ったユキグニコルリ。数産地のものを並べて見ました。結構色彩が異なっていて面白い😁


f:id:acer-geto:20191014231900j:image

f:id:acer-geto:20191014231909j:image

まだ仮ラベルなので日付だけ‥‥

採集記に詳しく載ってます。よろしければ見ていって下さい。


f:id:acer-geto:20191014232006j:image

同じ箱に、はみ出てしまったルリとトウカイコルリも入れてます。並べると、かなり形違うんですよねぇ‥‥

 


f:id:acer-geto:20191014232106j:image

f:id:acer-geto:20191014232116j:image

f:id:acer-geto:20191014232128j:image

んでこっちがトウカイコルリとルリの箱。

たぶん県内の4、5産地くらい。まだ行ったことなかったり、ルリだけだったりの場所もあるので探してみたいところ。産地で地味ぃに変化があるような‥‥ないような‥‥

色の出やすさは結構地域性あると思います。

 

あ、手前のやつだけ台紙が違うのは、初めて採ったトウカイコルリだから。

採集年が1年ずれてます😅

サークルでヒダサンショウウオを探しに行ったついでに手鍬で叩いたら出てきた、ちょっと思い出深い個体。その時はルリとトウカイコルリの見分けもできてませんでした。ちょっとは成長できてるかな‥‥?

 


f:id:acer-geto:20191014232604j:image

ついでにルリ♀のブルータイプとノーマルタイプ。

青色の個体、本当に美しい。黒色の♀もいるんですが、まだ採ったことは無いです‥‥

ルリは♂の大型化と♀の色彩が楽しめます😁

 

結局まだホソツヤは採れておらず‥‥

精進あるのみ、ですね。

 

 

ではでは~